fc2ブログ

チャイナペイントのある暮らし

日々ごきげんでナチュラルな生活をめざしております。日常のあれこれを少しずつつづっていきますので遊びに来てください

Entries

2018年12月

半年ぶりの投稿となってしまいました

この12月は私が通うチャイナペイント教室で15年ぶりに展示会を開催しました

あれこれ描き途中の白磁も完成させることが出来ました

沢山の方々に観て頂く機会を頂き先生方には感謝しております

気持ち新たに 2019年からまたチャイナペインテイングを楽しんでいきたいと思います


IMG_0863.jpg


そして アトリエ ボンボニエールでも楽しんで頂けるよう精進して参りたいと思います

2018年沢山の方々に感謝すると共に 2019年もどうぞよろしくお願い致します


IMG_0876.jpg

スポンサーサイト



紫陽花

IMG_0831.jpg

夏至もすぎ今年もあと半分になってしまいsました

庭のお花は紫陽花が主役 じめじめ対策は

花器を色々変えてお部屋の模様替えするしかないですね~

ここのところチャイナペイントのお問い合わせに

PCチエックおろそかにして失礼することがままありました

お返事が遅くなって申し訳ありません^_^;

インスタグラムも始めましたので こちらも宜しくお願いいたします

教室は 相変わらず不定期ですがゆるく 続いております

チャイナペイントやってみたい方に楽しんで頂ければ嬉しいです

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

お問い合わせは 氏名 住所 連絡のつく電話番号 添えてお願いします

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ボンボニエール 5月レッスン風景

今年も エゴの花が綺麗に咲いてくれました

本日は5月ボンボニエールレッスン

IMG_0790.jpg
リビングレッスン

薔薇が今日のリビングフラワー 香りのよい薔薇です

IMG_0793.jpg

一色ワトー風 
周りのデザイン 凝ってます
セーヴルアンティーク参考にしています

IMG_0799.jpg

今月から手描きコースに入って頂いたこの方

ブルーエから始めます。デザインもさっと決まり コツを浮かんで頑張りました きれいに描けましたね


IMG_0803.jpg



皆様の写真が撮れませんでしたが

気持ち新たに ブログ更新 頑張ります(^-^)/

2018年 4月 ボンボニエール

IMG_0774.jpg

万緑の季節となりました

例年ならば 桜散る季節ですが  巡る季節が早くお花は一斉に咲き乱れるこの頃です


ボンボニエールへまた一人入会して頂けました

ブログを見て頂いてたようです

ありがとうございます  やりたいことが出来るよう少しでもお手伝いできればと

思います(^-^)/


宜しくお願いしますね~

  

ボンボニエール レッスン風景

IMG_0718.jpg

集中力抜群のこの方 いったん持ち帰り 透かし模様にご自宅で金彩されました

自宅で金彩は慣れてきた証拠です

うれしいことです  中々自宅ではできない事ですが・・・私自身励まされます

納得いくデザインまで頑張られました

IMG_0722.jpg

レッスンに1時間半以上の道のりを来て下さいます

その道中も楽しいと~嬉しいことです  良い時間を提供しなくては~

身の引き締まる思いです

IMG_0723.jpg

少し気分を変えて和皿に臨み始めましたTさま

楽しみですね

      ボンボニエール ****************************  教室から


絵心がなくても大丈夫  完成度の高い絵付けが出来ます(^∇^)ノ  

食器棚を自分の作品にすべて変えたいとある生徒さんが 仰いました。

自作のお皿やカップ 毎日使える醍醐味があります  

ご友人へのプレゼント など~   まずは体験レッスンからお勧めします

カテゴリー アトリエボンボニエールとは をご覧くださいね        
                                                             

左サイドMenu

プロフィール

tomo

Author:tomo
mail : tomoko.rose0308@gmail.com

最新記事

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR